ハンドメイドを販売しているサイトやSNSで最近よく目にするハーバリウム。

 

「作り方はなんとなくインターネットで情報収集したから分かるけど…やっぱり1度はきちんと基本を講師さんに教えてもらいたい!」

 

と思い、先日、たまたま出掛けた広島のイベントで出展されていたハンドメイドの屋外ワークショップで急遽ハーバリウム体験をしてきました♪

 

ワークショップの体験談や、イベントに出展されていたハーバリウム教室についてまとめてみました。
スポンサーリンク


広島のイベントでハーバリウムのワークショップに参加♡

11月に広島県の福山市で行われるイベント、ふくやま手しごと市に出かけた際にハーバリウム作りが体験できるブースを発見して興味を持った小学一年の娘と共にワークショップにて体験してきました。

 

ハーバリウムは作るのに火を使わないので、小さなお子様からご年配の方まで幅広く楽しめますよ♪

 

今回出展されていたサロンは岡山県笠岡市にあるキャンドル教室Lirielさん。

福山市からもアクセスしやすいのでおすすめです。

Lirielさんへの詳しいアクセス情報などは、後程お伝えしますね。

 

 

ハーバリウムワークショップの流れ

さて、今回は、屋外での体験だったのですが、ブース内に机・椅子完備だったのでゆっくりと使いたい花材を選んで親子で楽しむことが出来ました。

 

 

まずボトルの大きさから選びます。

机の上に並べられた沢山の種類のプリザーブドフラワーやドライフラワーがありとっても可愛くて目移りしちゃいました。

 

 

花材の他に用意されていたのは作業用のマットにハーバリウム専用のオイル、ピンセット、竹串でした。

作り方の説明を簡単にしてもらったらいよいよスタートです♪

 

 

いきなりボトルに使いたいお花を詰めてしまうのではなく、一度バランスや配置を考えながら用意されているマットの上に並べてみます。

同じ色の系統で違う種類のお花を集めるのも可愛いし、カラフルでポップな色合いにするもよし作業をするよりも、もしかするとこの時間が一番長く楽しかったかもしれません。

 

花材が決まればお花の長さを好きな長さにカットしてボトルの口が狭いのでぎゅっと思い切って中に花材を入れていきます。

お花が崩れたり壊れたりしてしまうのかな?と思ったけど、えい!っと押し込んでみると意外と壊れる事もなくストンと入ってしまいました。

 

 

竹串とピンセットを使って自分の好みに仕上げていきます♪

今回は大好きなアジサイをメインに使いました。

かすみ草など背の高い花材は下からアジサイなど軽いお花が浮かないように斜めに入れるのがポイントみたいですよ♡

 

 

一通り全体をみてこれでよし!と思ったらいよいよ最後の仕上げです。

オイルをゆっくりと、注いでいきます。

「ここでのポイントはボトルを斜めに傾けそっと少しずつオイルを注いでいくことです」と教えてくださいました。これは、急に注ぐとお花がオイルの重みで移動してしまうからだそうです。

 

 

ボトルギリギリまでオイルを注ぎ、気泡が消えてからしっかりと蓋を閉めます。

オイルを入れると花材が膨張&透けて見えてまた違った可愛さがでて楽しかったです。

光にかざすとキラキラと透けて見え、これはハマる人は増えるのも納得だな~と感動しました。

スポンサーリンク


岡山県笠岡市のキャンドル教室Lirielさんへのアクセスや料金は?

今回ワークショップに参加させていただいた講師さんの情報はこちら♪

広島県福山市からもアクセスのしやすい笠岡市神島にアトリエがあります。

 

アクセス


住所:714-0044 岡山県笠岡市神島5351-2

TEL:0865-67-0683

駐車場 7台

 

 

遠方よりお越しの際は駅まで送迎もしてくださるそうです。

電車でアクセスは笠岡駅下車、バス・タクシー7分とのこと♪

 

週末はカフェもされているようです。

ハーバリウムの体験料金は1500円と格安なのにドリンク付きでとってもお得♡

必要な花材やボトル、オイルもお安く分けていただけるのでおうちに帰ってもやってみたい!という方にはぜひおすすめです。

 

 

カフェのオープンは金曜から日曜で飛び込みのレッスンも大丈夫だとか。

月曜から木曜日はご予約レッスンとのことなので事前に予約や確認してから行く方が確実ですね。

(時期によってワークショップの内容が変更になっている場合がありますのでご確認ください。)

とても気さくで話しやすい先生でしたのできっとお気に入りの場所になると思いますよ。

ハーバリウムの一歩先!?エレメンタリウムがインスタで話題に!
スポンサーリンク
おすすめの記事